早稲女のUCSD交換留学日記

東大落ちワセジョ×トビタテ×純ジャパの私たちがカリフォルニアで頑張って生きました。

留学前と来た後のギャップ

こんにちは!

セミです

そろそろ留学がスタートした人も多いのではないでしょうか??

1年前のセミも渡米を目前に控えて、ドキドキしていたのを覚えています笑

あれから1年振り返るとあっという間です!

今日は、留学って結局どんな感じだったん?ってところのワセミ的見解を紹介したいと思います

 

①留学に対するべき論

私が渡米前、留学体験談を聞いた先輩方はみなさん留学先で勉強をめちゃくちゃ頑張っていらっしゃった方々でした。

なので、留学に来た当初、朝から晩まで勉強しなくちゃいけないほど追い込まれていない(というか暇な笑)自分が受け入れられなかったです笑

でも段々と、先輩たちの留学は確かに素晴らしいけど、私なりの留学の形を探すのもいいのではないかな〜〜??と考えられるようになったら、少し楽になりました。

(もっと早く気付くべきでしたね笑)

 


②英語

これは多くの純ジャパの宿命ですね。

〜リスニング

私は、初め全然耳が慣れませんでした。(これは渡米前に準備を怠った私の責任もあるかも涙)

だから、

喋れても聞こえない→会話が上手くいかない→話すのさえも怖くなる

という流れで、3週間くらいで「もう誰とも会話したくない」とかなりメンブレしました。

最終的に耳が慣れるまで私は3ヶ月はかかりました。

1月頭に冬クウォーターの初めの授業に行ったら、教授の言ってることが全部大体聞き取れるようになっていて、「やばい、自分天才じゃん!」とテンションが上がりました笑

〜スピーキング

喋ることはそこまで苦ではないです。

たまに、Rの発音が伝わらなかったりして聞き返されて落ち込むこともあります。

会話はYouTubeとかの好きな動画から学ぶのが個人的に効果的だった気がします。

〜ライティング

ライティングは私の場合経済学の授業が多く、エッセイを求められることが少ないのであまり伸びてないと思います、、、。

〜リーディング

これもライティングと同じくらいかな、、、

経済専攻だと計算や統計ソフト、プログラミングソフトを使えれば乗り超えられる場面が多い気がします

 

 

 

最初から完璧だったらやれることも広がるしそれに越したことはないと思いますが、

試行錯誤して自分なりの留学を作り上げていくのも素敵だと思います!

 


今日のひとこと

約2週間後からついに大学が始まります!

就活などなど現実をみないといけないのは山々なのですが、留学中に毎日トキメキがあったように早稲田ライフが再開してもワクワクすることにチャレンジしていきたいな〜と考えてます!

f:id:wasekowasemi:20190915222658j:image 

セミ自炊シリーズ

ブレンドした雑穀米とカレー豆腐スクランブルとオレンジタヒニサラダです〜〜 (配色をミスりました)

毎日料理するの楽しかったな〜〜

 

ワセコとワセミへの質問や感想はこちらへどうぞ

https://goo.gl/forms/PG6qc4bIVMqQaTd22